学校紹介

スクール・ミッション(社会的役割等)

 京都こすもす科・普通科を設置する高校として、高い志をもって人生を主体的に生きる生徒を育て、先進的な探究活動や国際交流等の取組を通して、国際社会の様々な分野でリーダーとして貢献できる人材を育成する。



スクール・ポリシー(三つの方針)

1 育成を目指す資質能力に関する方針(このような力を育てます)

【和敬】個性を認め合い、仲間と協働して社会に貢献する人を育成します。
【自彊】自己の可能性を信じ、学び成長し続ける人を育成します。
【飛翔】高い志と広い視野を持って京都から世界へ羽ばたき、新たな価値を生み出す人
を育成します。


2 教育課程の編成及び実施に関する方針(このような教育活動を行います)

「ほんまもん」の学びに出会い、一人一人が活躍できる学校

・学びの本質を知り幅広い教養を身につける授業を通して、未来へ続く学びの礎を築きます。
・フィールドワーク、実験、調査などを活用したラボ活動(スーパーサイエンスラボ、アカデミックラボ)を通して、課題設定・課題解決能力を育みます。
・海外連携校や留学生との国際交流を通して、多様な価値観に触れ、グローバルな視野と実践的英語力を育みます。
・生徒が中心となって取り組む学校行事、部活動を通して、豊かな人間性や協働性、リーダーシップを育みます。


3 入学者の受入れに関する方針(このような生徒を待っています)

・他者を思いやることができ、仲間と協力して物事に取り組もうとする生徒を求めます。
・中学校での学習・学校生活に意欲的に取り組み、高校入学後も向上心を持って学び続ける生徒を求めます。
・ラボ活動、国際交流、学校行事、部活動などにおいて自分の持てる力を十分に発揮し、最大限に伸ばしたいと考えている生徒を求めます。

 
 
Copyright (C) 京都府立嵯峨野高等学校 All Rights Reserved.