SAGANO BLOG

本日、3学期の始業式を各HR教室への配信で行いました。

 

校長先生の式辞では、まず年始に起こった能登半島地震や航空機同士の接触事故について触れられ、被災された方々を悼まれました。そして、皆さんには、こうした事例を我が身にも起こり得ることとして捉えるとともに、日頃から防災に対する意識を高め、いざという時に命を守る行動ができるよう促されました。

次に「有終の美」という言葉(物事をやり遂げて立派な成果を上げること)を挙げられ、1,2年生は次の学年のスタートに向けて、3年生は悔いの無い高校生活となるよう、学年最後の3学期を全うして欲しいと述べられました。

その後、進路指導部長からは、共通テストを控える3年生に向けて今までの経験を糧に実力をしっかりと発揮して欲しいと鼓舞されるお話がありました。

最後に伝達表彰式がありました。

午後からは、1、2年生は課題テスト、3年生は授業を行いました。

s-IMG_4611.jpg

 
 
Copyright (C) 京都府立嵯峨野高等学校 All Rights Reserved.